やっと結婚を考え出した貴方へ 結婚相談室へようこそ!知人に頼むよりやはりプロへ 今日これからは真剣勝負!

当社は大手連盟4社の正式加盟店です。IBJ(日本結婚相談所連盟)・Rnet(良縁&ノッチェ)・日本ブライダル連盟(BIU)・日本仲人連盟(NNR)全国約16万8000人の会員数の多さが当社最大の強みです!素敵な出会いを寄り添いお手伝いさせていただきます。日本全国から自分に合う人を探したい。そんなあなたにピッタリです!Happiness Tiaraで婚活!カウンセリング無料です

<<  2023年12月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

春日部駅前店ブログ

伴侶に先立たれた方へ  [2019年04月30日]
長年連れ添った伴侶に先立たれた方
急病で亡くなられた方
 
普通のお別れよりも お辛いと思います。
 
ある人は 残された子供と生きていく為に、育児をしながら 資格の勉強をして、自分で開業をし
スキルアップの為、働きながら大学に行きもっと上の資格を取り、男性顔負けで経営者としてやっている子
 
猛勉強をして、保険会社の資格を取り、トップ営業マンとしてシングルで頑張ってる子など
それも素晴らしい生き方
 
ただ 自分は寂しがり屋で、どちらかというと 旦那さんに家事や育児も手伝ってもらいたい。。
仕事もゆるくしかやれないかな??
と自分で思っているタイプの方 非常に割合的に多いのではないでしょうか?
 
長年主婦をやってきて、数年は頑張れても、限界が来るのでは???
 
今の時代は 平均寿命女性87歳・男性81歳
現在の年齢から引いて、何年生きるのか・・・・
 
それを考えた時に 今すぐには気持ちは割り切れないかもしれないけれど、
 
落ち着いたときに 次の伴侶を見つける事を視野に入れておいた方が良いかもしれないですよ。
 
時間が解決してくれる ってよく言うけれど
 
もし 真っ只中でしたら 身動きも取れず。ただただ その人の影を探して
どこに出かけても
あの人とこんな会話したな。ここに行ったな。こんな時あのがいてくれたらこんな事をしてくれたな。
 
そう!!人は いる時は 存在を当たり前に感じ。きついあたり方やいい方をしたり。
夫婦や恋人や家族 いなくなった瞬間に 急にありがたさを感じる
 
人間って そういう生き物なんですよね・・・
 
当たり前=空気のような存在
 
空気=ないと呼吸ができない
 
空気のような当たり前の存在が 必要不可欠だったりするのではないでしょうか?
 
 
私は過去に 長くお付き合いをした恋人と別れ 時間はとまり。
一緒に暮らしていた人が 帰ってくるんじゃないか。と音に反応したり。
 
何よりもたった1人で寝るベットは 寒くて 怖かった。
冷や汗をかいて うなされたり
 
今考えると PTSD だったのかな?
記憶障害がでたりね だから思い出だらけの家を離れました。一緒に行った場所も避けました。
 
 
話は戻りますが 旦那さんに先立たれても 残酷にも生きてかなきゃいけないんですよね。
 
生きていく事の方がつらいんだ。先が長いんだ。
置いていかれた人は時間が止まって辛いんだ。
現実が 重いんだ
なんで いなくなったの。
ずるいよ・・・・ってね。
 
でも1日も早くその現状から動かなきゃ
何かしなきゃ
一生懸命動いている人に、人は手を貸そうとしてくれるものですよ。
 
 
 
 
 
気分を変えて 旅行に行ったり 
温泉にのんびりつかったり 思い出の呪縛から 抜けださなきゃ!!!!
 
私は 反対意見や厳しい意見を言ってくれた親友の言葉に感謝しています。
 
 
 別れた時に 「あーあ。こたつで一緒にのんびりしたいなー」って話したら
 
「この年でね、みんなそれぞれ家庭もあるしさ、生活があるんだよ!!!!」
「こたつでのんびり一緒にしてくれるのは旦那しかいないよ!!」
「うじうじしてないで、新しい人捜しな!!」って
 
ズバッと 言ってくれました
 
その時は 傷口に塩を塗られたようで きつかったし 気づかなかったし、
そばにいてくれてもいいじゃんと思いましたが
 
後から冷静になり、友人にも家庭があり、飛んでいきたくても行けなかったり
もっと深刻な悩みを抱えていたりするんですよね。
 
話を聞いてあげるのも、つらいんですよね。
その時は周りが見えないんですよね。。。
 
 
後から、その通りだわ!!って素直に感じました。
 
1日も早く 思い出から 断ち切る 努力をして
 
 
前に 前に 向かえるよう  こんな時もあったね~って笑える日が来ますように
 
 
 
 
いつだって 男で受けた傷は男でしか埋まらない
 
女で受けた傷は 女でしか埋まらない
 
 
 
 
 
私は こう考えます 
 
 
 
 会員さんで伴侶を他界されても 懸命に前に向かって
自分で 息抜きをしながらも 保って
頑張って 結婚活動されている方がいます。
 
私は 素敵だなと感じます。生きざまが かっこいい!!
 
皆様も 人生一度っきり
 
 
悲しみから 抜け出して 前を向けますように
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 20:32