やっと結婚を考え出した貴方へ 結婚相談室へようこそ!知人に頼むよりやはりプロへ 今日これからは真剣勝負!

当社は大手連盟4社の正式加盟店です。IBJ(日本結婚相談所連盟)・Rnet(良縁&ノッチェ)・日本ブライダル連盟(BIU)・日本仲人連盟(NNR)全国約16万8000人の会員数の多さが当社最大の強みです!素敵な出会いを寄り添いお手伝いさせていただきます。日本全国から自分に合う人を探したい。そんなあなたにピッタリです!Happiness Tiaraで婚活!カウンセリング無料です

<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

相談所

IBJ 日本結婚相談所連めい。TMS 全国結婚相談所連盟 信用度の高い2つの日本を代表する結婚相談所連盟に入っている埼玉の相談所です。
たくさんの中から運命の赤い糸の方を探すことになりますので大変。
しかし自分の生涯の伴侶を探すのに面倒がってはいられませんね。
また50過ぎた男性の結婚は非常にきつくなりますが、

晩婚で今や都会の限界結婚年齢は男性は4人に1人、女性は6人に1人が生涯結婚できないといわれています。
また40歳から44歳の独身男性では100人のうち7人しか結婚できず女性も100人のうちわずか10人という数字が出ています。
人口問題研究所調査では男性の生涯未婚率は5人に1人(20,1%)
女性でも10人1人(10,6%)という数字が出ています。
しかし90%の人はいずれは結婚したいと思っています。
さてどうするか。まず遅くとも30歳代で婚活を始めること。
40代に突入してしまったらリアルに結婚をサポートしてくれるサービスを活用することです。
体験者はお分かりでしょうがあちこちで開かれている街コンや友人同士の合コン、またはパーテイーに参加してもどこの誰かもよくわからず、独身でない人まで紛れ込んでいたり、はたまた子づれの人などハッキリせず失望ばかりで傷ついてしまったことが多いのではないでしょうか。また、今はネットでやすくおみあいするのがおおはやり。何人もの方がそれに失敗失望して多少手間だしおかねもかかるが、もう、安かろう軽かろうの付き合いに懲りたと考えて入ってこられます。
今こういう相談所に申し込む方は非常にレベルも上がっていて合理的に考えて信用のおける人を伴侶に捜しています。毎月次々新規に入ってくることからも、これ以上失敗して時間を無駄にしたくないと思われたからだと思います。
縁は自分の力で探さないと他人や友人はあてにはできませんよ。人生はトライあるのみです。お待ちしています。

超単身時代  [2017年09月20日]
NHK昨夜特集された超単身時代という番組から、折しも今日は彼岸の入り。今無縁遺骨が非常に増えて役所で保管ができないくらいになってきているそう。親族探しも容易でないそうです。誰もが親から生まれてきたことは確かなのに、今やお墓参りもいかなくなりつつあり兄弟も無縁になりつつある世の中になってきたようです。
 
結婚しなくたっていいじゃない。最近は男女ともにあきらめも含めてそう言う方が増えてきています。しかし単身だと最後困ります。
部屋で死んでいても誰も連絡してくれないしその後の処理は一体だれがすると思っているんでしょう。独身の兄弟を持っていると大抵の人はその時どうするつもりよと詰め寄りますが本人は案外ケロッとしてお骨は海にでも流していいよとか言っています。まず焼き場に行くのも誰かがやらないといけないし、部屋は遺品整理やに頼むのも30万くらいかかりそうだし、焼き場も一人では行けないし墓に入れるのに8万くらいかかるんです。お経もこころ付けといっても10万はかかります。
もう一つ先祖代々の墓があり今は後継ぎがいない人が多く結婚していません子供がいませんとなると墓じまいはだれがするんでしょう。ちなみに墓じまいはお骨1個につき8万から入っている数だけ。墓を撤去するのは30万くらいかかります。
独身の兄弟がいると残ったものがそれもしないといけないのです。自分は結婚していると自分の子に実家の面倒を見させるわけにいかないので兄弟がやらざるを得ず、心境的にも費用的にも大変なのです。勝手に一人がいいよなどと威張られて子供も作らず平気な顔をされると腹が立つわけですね。一人がいいという事はそういうわがままも平気で居る人間もいるという事です。
これはわが身内なので確かです。
 ですから一人で死ぬ覚悟の結婚をする気のない方は老後は施設に入り孤独死をしないように施設で面倒を見てもらい死んだらどうするかも一筆残す責任があります。
独りのほうが気楽でイイよといって勝手に年取られては結構周りが迷惑しています。
一人でお墓にはってはいけませんから。
また子供に自分は最終はお世話になるので、生きているころにはそれなりに子供の気持ちに沿うようにしないとも考える年寄りになってきました。
 
Posted at 08:28