やっと結婚を考え出した貴方へ 結婚相談室へようこそ!知人に頼むよりやはりプロへ 今日これからは真剣勝負!

当社は大手連盟4社の正式加盟店です。IBJ(日本結婚相談所連盟)・Rnet(良縁&ノッチェ)・日本ブライダル連盟(BIU)・日本仲人連盟(NNR)全国約16万8000人の会員数の多さが当社最大の強みです!素敵な出会いを寄り添いお手伝いさせていただきます。日本全国から自分に合う人を探したい。そんなあなたにピッタリです!Happiness Tiaraで婚活!カウンセリング無料です

<<  2023年05月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

相談所

IBJ 日本結婚相談所連盟。
BIU 日本ブライダル連盟 
R,net(含Nozze)、NNR 日本仲人連盟 (新規入会)
と日本で婚活で相談所に入っている人のほとんどを網羅している大きい団体4か所に入っておりますので。16万人以上の中から選べます。
たくさんの中から運命の赤い糸の方を探すことになりますので大変。
しかし自分の生涯の伴侶を探すのに面倒がってはいられませんね。BIUは歴史も古いところから新しいところまでそれぞれ多少個性があります。
また50過ぎた男性の結婚は非常にきつくなりますが、

晩婚で今や都会の限界結婚年齢は男性は4人に1人、女性は6人に1人が生涯結婚できないといわれています。
また40歳から44歳の独身男性では100人のうち7人しか結婚できず女性も100人のうちわずか10人という数字が出ています。
人口問題研究所調査では男性の生涯未婚率は5人に1人(20,1%)
女性でも10人1人(10,6%)という数字が出ています。
しかし90%の人はいずれは結婚したいと思っています。
さてどうするか。まず遅くとも30歳代で婚活を始めること。
40代に突入してしまったらリアルに結婚をサポートしてくれるサービスを活用することです。
体験者はお分かりでしょうがあちこちで開かれている街コンや友人同士の合コン、またはパーテイーに参加してもどこの誰かもよくわからず、独身でない人まで紛れ込んでいたり、はたまた子づれの人などハッキリせず失望ばかりで傷ついてしまったことが多いのではないでしょうか。
今こういう相談所に申し込む方は非常にレベルも上がっていて合理的に考えて信用のおける人を伴侶に捜しています。毎月次々新規に入ってくることからも、これ以上失敗して時間を無駄にしたくないと思われたからだと思います。
とにかくどんなところでどんな風に探すのか今はトライアル会員までありますから思い切ってご相談にいらしてください。
縁は自分の力で探さないと他人や友人はあてにはできませんよ。人生はトライあるのみです。お待ちしています。

8050問題  [2018年05月21日]
5/21あさのNHKで放送。8050問題という言葉を初めて聞きました。 80代の親と50代の引きこもりの子供の問題と言う意味でした。 引きこもりの子を持つという事は身近にそういう子を持った人がいないと悩みの深刻さを考えないで来ますね。  私の親友で一人40代の息子が引きこもりの人がいて何かと聞いていましたが当事者ではないのでどんなに辛いだろうなという事しかわかりません。 3人の友人が男の子... [全文を読む]
Posted at 07:49
最近の若いものわ。  [2018年05月18日]
昔も今も変わらない言葉が最近の若いもわ。ですよね。 家庭でも会社でも自分より若い人がすごく、変に見えませんか?  実は自分もきっと昔親に対してバカにした態度をとったり、それはお母さんの時代でしょ、などバカにしたなと今思うといろいろ思い出します。   皇室でも嫁姑問題が起きたわけですが、何でも昔のほうがいいわけでもなくさりとて今のほうがいいわけでもありませんよね。   ... [全文を読む]
Posted at 10:56
条件の良い人悪い人  [2018年05月11日]
昔から結婚に関しては条件闘争の感がありましたね。 高学歴、高収入、高身長、ババ抜きなど。女性も昔は24歳までにという事でクリスマスケーキ(25日になると売れ残りで大幅ダウンの値段)と言われたものでした。 今はいかがでしょうか?男性の条件は相も変わらずの感がありますね。 一流企業勤務,医者,士業と言われる職業、会社経営者等など。矢張り高収入安定、ステータスを求めて女性は殺到しています。 しか... [全文を読む]
Posted at 14:05
辞めた人のその後  [2018年05月07日]
あまりしつこく引き止められると嫌かなと思うたちで、やめたいと言う人にはまた考え直したい時には相談に来てねと言って送り出してきました。  本心ではやめたらうまくいくとおもったらとんでもないよ。止めずに頑張りなよと思っています。 と言うのも今までやめた人でその後結婚した方はいません。  43さいならいまごろ45さいかな。どうしているかしらと心配になります。 せっかく高いお金を払って入ったのにな... [全文を読む]
Posted at 19:51
岸壁の母  [2018年05月04日]
テレビでリクエストのかつての演歌を聞いた。 二葉百合子が引退後1夜限りの復活で岸壁の母を歌った。30代以上の人なら小耳にはさんだことがあるだろうか?戦後をよく知らない私も年を取って子供も50に手が届くころになってやっと親の子を思う切なさを本当の意味で理解できてきた感がある。 結婚で親と同居は今や禁句。マザコンもしかり。其れなのに子を産んで自分の子が他人と結婚していくのを喜びと悲しみで見送らない... [全文を読む]
Posted at 21:19
2025年問題  [2018年04月30日]
2025年問題って知っていますか?戦後団塊世代と呼ばれる人たちが2025年に75歳以上になり人口の5人に一人が75歳以上になる見通し。 今から7年後です。 貴方はいくつになりますか?あなたの親は? 今私共のところにいらっしゃる方は生涯未婚率を知って男性23%、女性14%(50歳までに一回も結婚しない人)に入らないように御相手をみつけにいらっしゃるかたですね。 少し前までは一生独身でどこが悪... [全文を読む]
Posted at 07:59
セクハラ退職  [2018年04月28日]
最近セクハラの話題が多いですね。東大を出た官僚トップがそれで退職をしましたね。へそから下に人格なしと昔聞いていました。われわれ年代の人はセクアラなんてしょっちゅうでしたからなんでそんなことで騒ぐのかしらと思いますが今はセクハラやモワハラなど数えたらきりがないくらいうるさいのですね。 しかしどうかと思いませんか?毎回セクハラされるのが嫌で録音機を忍ばせてにもかかわらず出かけて行くなんて罠にかかりに... [全文を読む]
Posted at 17:14
真剣交際  [2018年04月23日]
相談所でお見合いをして両者が再度お会いしたいという時は交際希望となりそこで初めて下のお名前を教えてメールアドレスの交換になります。それをもとにファーストコールを翌日にして交際が初めて始まります。電話でお話をしても1回はお会いしなくてはいけない決まりになっています。1回だけでなんだか合わないと言ってお断りしたりするケースも結構あります。 これが交際がうまくいって何回かあっているうちに他の人がお相手... [全文を読む]
Posted at 13:38
おぶいひも  [2018年04月18日]
孫が1歳を過ぎました。歩いたりちょこまかしますので子守を頼まれると体がきついです。そこで昨日赤ちゃん用品の店に行き今式のオブい紐を買ってきました。もっと単純なのがいいですよ。 赤ちゃんを育てている若いママさんは今は抱っこひもですよね。外でおんぶしている姿はほとんど見ません。でも今のママさんは多分おんぶひもで育った時代の方ですよ。あれは便利ですよ。試してみるのをお勧めします。  わたくしの年にな... [全文を読む]
Posted at 09:58
どんな仕事にも喜びもあればつらいときもあるわけですが、今日は両方を感じてしまいました。  まず去年の12月入会した女性が結婚が決まりました。この方はバツイチなんですが結構人気があり申し込みも多かったのでいずれ決まると思いましたら、意中の人と約束が整い最後に成婚料を振り込んでめでたく結婚退会に至ることになりました。  5か月の滞在期間でした。多分迷いもあったんでしょうが吹っ切れて嬉しそうにしてい... [全文を読む]
Posted at 21:38
46歳でも妊娠  [2018年04月08日]
今日のネットのトップ記事に女優の加藤貴子さんが本を出したことが載ってていました。大人の授かりBook焦りをひと呼吸に替えて頑張りすぎないコツ。と言う本です。 加藤さんはなんと44歳で最初の子を、46歳で2番目を産んだそうです。 相談所をやっていると男性が40過ぎは子供ができないから無理と言うケースがほとんどです。女性は案外44歳位でも子供が欲しいと言っています。実際出来るのかと思っていましたら... [全文を読む]
Posted at 17:29
最新育児事情  [2018年04月06日]
私が3人の子を育てたころは3歳児で幼稚園に入れるとかわいそうと言われ、保育園に周りでいれている人は知りませんでした。 3歳では遅すぎると言う井深太さんが書いた本を参考にして幼児の頭はコンピューターのようだから詰め過ぎても心配ないと言うのを信じてかなり進んだ教育ママでした。  ですから今のママさんが頑張っているのを見るとああやってるなと思います。 今日春日部市がやっている駅近の育児センタ―に2... [全文を読む]
Posted at 19:13
今は離婚が決して他人事ではない時代になりました。再婚も一回目までは今はたいして障害にならないようです。しかし再再婚は矢張り絶望的のようで数字に表れています。 さて離婚はどんな時におこるのかは他人はよくわかりません。明らかに誰が聞いても離婚になるケースも多いけれどさっぱりわからないケースもありますね。みんな口をそろえてとても嫌な思いをして別れたといって居ます。 最近の危ないケースをご紹介します。... [全文を読む]
Posted at 11:36
    男性40歳 相談所の在籍日数303日 申込数51件 申し受け数65件        お見合回数13件 交際日数116日 年収600~700万円 女性35歳  在籍日数259日 申込数37件 申し受け数68件       お見合回数10件 119日交際日数 全国平均より男性の年収高め。男女とも成婚までのサイクルが早い   年齢層別成婚者像関東 男性 ... [全文を読む]
Posted at 17:16
人とわいわい騒いだり、夢中で仕事をしたり、趣味に没頭していたりすると人間はさみしさを感じませんよね。寂しいのは仕事帰りに人ごみの中を一人で歩いて、家路に向かう時、玄関を入っても真っ暗で誰もいないとき、友人に電話をしても誰も出ないとき、なんだかやる気が出ずに見るともなくテレビを見ているとき。鍋ものが食べたくても一人ではね。お昼は一人でランチを食べてもさほど寂しくないけれど夕飯を大勢の込み合った店で一... [全文を読む]
Posted at 21:08